活動報告
Report

令和5年度になり新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の完全な終息は見られないなか、令和5年5月8日より「新型インフルエンザ等感染症(2類相当)」から「5類感染症」へ移行されました。社会活動も通常に戻す動きが進み、以前親しんでいたスポーツを再開する人々やゴルフから離れていく様子も見受けられました。 当会においても、社会の状況に目を向けながら計画通りの事業推進に努めました。
ゴルファーからの緑化協力金による公立の小中学校や病院、福祉施設、社会公共施設、及び国立公園や河川流域などの健全な緑化推進、環境保全・改善、美化等は、各都道府県緑化推進委員会や国立公園地域内団体、公益財団法人河川財団等の協力を得ながら、着実に推進いたしました。
GGG国立・国定公園支援事業は、環境省と連携して実施いたしました。参加ボランティアの方々も従前のように戻り、賑やかに活動された団体もありました。登山者や公園利用者が増え、マナーの普及啓発や安全性、快適さを追求する活動が多く見られました。
被災地復興支援事業の「ゴルファー桜の森」と「ゴルファー未来の森」は、保全活動を丁寧に継続していることから順調に成長しています。そして、それぞれの森で、森の役割や大切さを学ぶ「森林教室」は、子どもたちを育む未来へ繋がる活動として、学校や先生方、保護者からの揺るぎない信頼があります。
また、「ゴルファー未来の森 北官林」の近隣に、クロマツの保育管理・育樹活動が行われず藪と化していた防災林区域を整備し、サクラの苗木を植え「GGGサクラの森 Sendai」を造成いたしました。クロマツが地域を守り、サクラが人々の心を照らす森へと立派に成長することを願います。
さらには、平成27年に完成した「ふくしま県民の森フォレストパークあだたら」の600本の桜公園も、今後の健やかな成長には、病気や獣害に対する確かな対応と生育環境づくりが不可欠であると認識し、保全活動を始めました。
二戸市の「漆植栽事業」については、10月31日に「漆うるわしの森植樹祭」を盛大に開催し、浄法寺吉田地区0.86haに950本の漆の苗木を植栽しました。5年間で8.27haに8,180本の漆を植栽することができ、緑化促進のみならず、持続可能な自然環境の保全、及び日本の漆文化を理解し国民の心を豊かにする有意義な事業としても貢献しています。
希望を新たに歩みだした令和5年度でしたが、1月1日、最大震度7の能登半島地震が発生し甚大な被害を受けました。我々をとりまく環境の変化や動向に常に目を向け、国民に心を沿わせ、令和6年度へと舵を取ります。

二戸市 「漆うるわしの森づくり」植樹祭
二戸市 「漆うるわしの森づくり」植樹祭
令和6年11月6日
日 時 令和6年11月6日(水)10時15分~11時30分
場 所 漆うるわしの森 二戸市浄法寺 御山地区 国有林野
参加者 &nb...
「ゴルファー桜の森 七ヶ浜」森林教室
「ゴルファー桜の森 七ヶ浜」森林教室
令和6年11月5日
日 付 令和6年11月5日(火)10時00分~14時15分
場 所 宮城県宮城郡七ヶ浜町 表浜緑地
参加者 仙台市立泉松陵小学校5学...
「GGGサクラの森 Sendai」 開所式・ 植樹祭
「GGGサクラの森 Sendai」 開所式・ 植樹祭
令和6年3月24日
場 所 「GGGサクラの森Sendai」宮城県仙台市若林区荒浜北官林
参加者 一般 ボランティア等 、親子参加者、団体(イオン富谷チアーズクラブ、...
「緑のまなび事業」完成式典(茨城県稲敷市あずま北小学校)
「緑のまなび事業」完成式典(茨城県稲敷市あずま北小学校)
令和6年3月12日
令和6年、第46回全国育樹祭(令和5年11月12日)の開催を記念し、校舎裏に学校林を有する稲敷市立あずま北小学校を対象に、緑のまなび事業を実施しました。
「緑のまなび事業」完成式典(岡山県備前市香登小学校)
「緑のまなび事業」完成式典(岡山県備前市香登小学校)
令和5年12月21日
参加者 22人(香登小学校児童10名、教員2名、保護者3名、びぜん緑の少年隊指導者3名、来賓4名)
事業実施 公益社団法人岡山県緑化推進協会
二戸市 「漆うるわしの森づくり」植樹祭
二戸市 「漆うるわしの森づくり」植樹祭
令和5年10月31日
場 所 漆うるわしの森 二戸市浄法寺 吉田地区 国有林野
参加者 浄法寺小学校(4~6年)・浄法寺中学校(1~3年)・団体・企業・一般ボランティア...