お知らせ
Information

2022.10.15

活動報告に10月活動の記事をアップしました

新着記事をアップしました
「ゴルファー桜の森 七ヶ浜」開所式・第1回植樹祭

2022.09.09

活動報告に9月活動の記事をアップしました

新着記事をアップしました
「緑のまなび事業」完成式典(岩手県葛巻町)

2021.11.30

活動報告に11月活動の記事をアップしました

新着記事をアップしました

「ゴルファー桜の森」森林教室 森づくり活動 (仙台市立六郷小学校)

「漆うるわしの森づくり」植樹祭 岩手県二戸市 

「ゴルファー桜の森」森林教室 森づくり活動 (利府町立青山小学校)

2021.09.22

活動報告:「ゴルファー未来の森 北官林」 海岸防災林活動

活動報告に「ゴルファー未来の森 北官林」海岸防災林活動の記事をアップしました

2021.09.01

活動報告:令和3年「ハマナスいっぱいプロジェクト」 ~野田村府ヶ浦公園~ (岩手県九戸郡野田村)

活動報告に「令和3年度 ハマナスいっぱいプロジェクト!」
~府ヶ浦公園パークゴルフコース付近遊歩道沿い~ (岩手県九戸郡野田村)の記事をアップしました

2021.08.31

「あらまし」発行

公益社団法人 ゴルフ緑化促進会「 2021年版」
を発行いたしました。

ご希望の方にはお送りさせていただきます。
事務局までご連絡お願いします。

2021.07.05

お見舞い申し上げます

この度の熱海市土石流に関しまして
被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます

2021.02.15

謹んでお見舞いを申し上げます

福島県沖を震源とする地震で被災された皆様に
謹んでお見舞いを申し上げます
被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます

2021.01.06

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申しあげます

2020.07.07

このたびの九州地方の記録的な大雨により被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます

このたびの九州地方の記録的な大雨により
被害に遭われた方々に
心よりお見舞い申し上げます

2019.12.25

活動報告:「ハマナスいっぱいプロジェクト」 ~野田村保育所~ (岩手県九戸郡野田村)

活動報告に「ハマナスいっぱいプロジェクト」 ~野田村保育所~ (岩手県九戸郡野田村)の記事をアップしました



#岩手県 #野田村 #ハマナス #植樹 #ゴルフ #寄付

2019.12.23

活動報告:宮城県県民の森「ゴルファー桜の森」森林教室 ~仙台市立六郷小学校~

活動報告に 宮城県県民の森「ゴルファー桜の森」森林教室 ~仙台市立六郷小学校~ の記事をアップしました



#宮城県 #桜 ♯さくら #植樹 ♯森林 ゴルフ #ホールインワン 

2019.12.23

活動報告:宮城県県民の森「ゴルファー桜の森」森林教室 ~仙台市立泉松陵小学校~

活動報告に 宮城県県民の森「ゴルファー桜の森」森林教室 ~仙台市立泉松陵小学校~ の記事をアップしました


#宮城県 #桜 ♯さくら #植樹 ♯森林 ゴルフ #ホールインワン 

2019.11.22

活動報告:「漆うるわしの森」植樹祭(岩手県二戸市浄法寺町漆原地区)

活動報告に「漆うるわしの森」植樹祭(岩手県二戸市浄法寺町漆原地区)の記事をアップしました


#うるし #うるしの日 #岩手県二戸市 #浄法寺 #植樹 #漆職人 #ゴルフ #ホールインワン 

2019.11.08

11月13日は「うるしの日」

11月13日は「うるしの日」
みなさま、ご存じですか。

平安時代、文徳天皇(もんとくてんのう)の第一皇子惟喬親王(これたかしんのう)は、
「漆の製法」「漆器の製造法」が、完全でないことを残念に思い、京都嵐山法輪寺に参籠し、
本尊虚空蔵菩薩より漆の製法と漆塗りの技法を伝授されて完成し、日本国中に広めたものという伝説があります。
その参籠満願の日が11月13日であったことから、日本漆工協会が1985年に「うるしの日」と制定しました。

当会では「うるしの日」に岩手県二戸市浄法寺で

「漆うるわしの森 植樹祭」を開催します。
3,000本の苗木を子どもたちとともに植栽します。

#うるし #うるしの日 #岩手県二戸市 #浄法寺 #植樹 #漆職人 #ゴルフ #ホールインワン 

2019.10.03

「漆うるわしの森づくり」に関する協定式が行われました

岩手県二戸市と
「漆うるわしの森づくり」に協力して取り組むための
協定に調印しました

11月13日には地元浄法寺の小中学生総勢約160人(予定)で
浄法寺町漆原地区約3haの予定地に約3,000本の植栽を行います

2019.10.01

ホールインワン・アルバトロスによる支援

本日より、三井住友海上火災保険株式会社
『ゴルファー保険』を通じて
「ホールインワン・アルバトロス寄付」
をしていただけるようになりました

2019.09.05

『醍醐の桜』

2013年より被災地に憩いの交流の場として『桜公園』を造成してまいりました。
そのひとつ、「ふくしま県民の森 フォレストパークあだたら」に
2014年4月に植樹した『醍醐の桜』の苗木が 5年の時を経て、こんなに立派になりました。

お近くにお越しの際は、ぜひ足をお運びください。

『醍醐の桜』について
『醍醐の桜』は、豊臣秀吉が「醍醐の花見」をしたことで有名な総本山醍醐寺の三宝院大玄関前のしだれ桜の子孫で
樹齢150年と言われている『醍醐の桜』(太閤千代しだれ)です。
「世界文化遺産」として歴史的に大切な桜を後世に伝えるため、最新のバイオテクノロジーを用いたクローン増殖に
住友林業株式会社 筑波研究所が成功しました。
組織培養によるクローン化は世界で初めての事例です。


この『醍醐の桜』は住友林業株式会社のご厚意によるものです。

2019.09.04

活動報告:「ハマナスいっぱいプロジェクト」(岩手県九戸郡野田村)

活動報告に「ハマナスいっぱいプロジェクト」(岩手県九戸郡野田村)」の記事をアップしました

2019.04.13

活動報告:宮城県県民の森「ゴルファー桜の森」第2回 植樹祭

活動報告に「宮城県県民の森「ゴルファー桜の森」第2回 植樹祭」の記事をアップしました

2019.04.10

新たに二戸市「うるわしの森」漆植栽事業に取り組みます

漆の植栽・育成事業は、日本の文化を守り育てることにもつながります
二戸市漆産業課と連携し、漆を植栽します
事業に先駆け、岩手県二戸市長が表敬訪問くださいました

(右から二番目 二戸市藤原市長です)

2019.03.24

活動報告:七ヶ浜菖蒲田浜地区海岸清掃とおさかな鍋の旅

活動報告に「七ヶ浜菖蒲田浜地区海岸清掃とおさかな鍋の旅」記事アップしました

2019.03.20

活動報告:「学校環境教育向上のための緑化事業」記念式典

活動報告に「学校環境教育向上のための緑化事業」記念式典記事をアップしました

2018.11.28

活動報告:宮城県県民の森植樹祭

活動報告に「ふくしま宮城県県民の森 ゴルファー桜の森」植樹祭記事をアップしました

2018.04.25

サクラの便りがとどきました

昨年6月11日 たくさんの皆さまにご支援・ご協力をいただき
地元の方々や子どもたちで盛大に植樹をした
福島県伊達市「霊山こどもの村」よりサクラが「元気に咲きました!」という
嬉しい便りがとどきました

まだまだ小さい木ですが、これからも毎年多くの花を付けてくれることを
楽しみに、見守ってまいります
あたたかいサポートに感謝いたします

2017.12.20

ホームページをリニューアルしました。

平素は格別のお引き立てを賜り、誠に有難うございます。
ホームページのリニューアルを行いましたことを、ここにご報告いたします。
この度のリニューアルでは、ご利用のみなさまが より使いやすいウェブサイトを目指し
「新しく分かりやすく」情報をお伝えできればと考えております。
今後とも どうぞよろしくお願い申し上げます。